車を手放すなら自動車保険の等級を一定期間保存できる中断制度が便利

oldcar

車を手放すとき自動車保険は・・・?

車が不要になって売却することになったら、契約していた自動車保険も解約することになります。車は手放すけど、もしかしたら数年後にはまた、車を購入して自動車保険に加入することがあるかもしれない。

せっかく今まで無事故で等級を上げていったのに、それをクリアして6等級からスタートするのはもったいないし、再加入するときに解約時の等級で契約できれば割引率が大きく、保険料も安くなり家計も助かります。

自動車保険を解約するときは、「中断制度」といって、再契約するときに解約時の等級を引き継ぐことができる便利な制度があります。

中断証明書を発行してもらう手続き方法は簡単です。契約している損保会社のカスタマーセンターに電話して、

「中断証明書の発行をお願いします!」
って言えば、手続きの仕方を教えてくださいと伝えます。中断証明書発行依頼書が送られてきますので、必要事項を記入して、記名捺印し返送するだけです。

ただ、中断証明書を発行するには条件があります。自動車保険の満期日または解約日までに契約している車両が下記のいずれかの条件に該当している必要があります。

・車を廃車、売却、譲渡のいずれかをしていること
・契約車両を他の契約車両と入れ替えていること
・リース会社などに返還していること
・車検切れになっていること
・一時抹消されていること
・海外渡航の場合は解約日または満期日から6か月以内に渡航すること
・契約車両が盗難されていること

中断証明書を発行するためには、7等級以上の等級にあり、満期日または解約日から13か月以内に申請する必要があります。もし、事故を起こして次年度の等級が3ダウンすることで7等級未満になることが分かっているときは、中断証明書は発行されません。

中断証明書の有効期限は、最大10年間です。海外留学や転勤などの理由で、車を長期間手放すことになったときは最大10年間、等級を維持することができますが、損保会社によっては中断証明書を発行する理由により有効期間が異なることがありますので、確認が必要です。

中断証明書を発行してもらうことで、発行時の等級を引き継ぐことができるほか、中断証明書を発行した保険会社だけではなく、別の保険会社と契約しても等級の維持は有効です。さらに、新規に保険を契約するときの保険契約者が旧契約の契約者でなくても大丈夫です。

旧契約時の配偶者や同居している親族が新契約の記名被保険者でも契約することができますので、車を手放すとき、今後また車を保有するか分からなくても中断証明書を発行しておくと、いざ新規契約するときに等級を引き継げる可能性があります。

自動車保険は ほけんの窓口で乗り換えられる?


 

素朴な疑問

KINTOの納期はなぜ1.5~2ヶ月なの?

 


コメントを残す

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ